妊娠の確率を上げるためには、「少しでも早く」排卵日を知らせてくれる排卵検査薬を選ぶのが重要です
その理由をご説明します。
その前に
妊娠の確率が一番高いなかよしのタイミングはいつかご存じですか?
答え:排卵日2日前です。
排卵日2日前の方が排卵日当日より妊娠の確率が、断然高いのです。
ちなみに以下のグラフの様に妊娠可能な期間は排卵日の5日前から排卵後12時間以内です。
そしてその中で一番妊娠の確率が低いのは排卵日当日です。
「LHホルモン値がピークになるまでなかよしを待ってはいけない」といわれている理由です。
(米国生物統計学者ダンソン博士の研究発表より抜粋)
排卵日とLHホルモンの変化
ところが排卵検査薬の中には排卵日当日でないと排卵日を教えてくれない製品から2~3日前に排卵日を教えてくれる製品まで様々です。
排卵日当日に陽性反応が出るタイプの排卵検査薬を使うと、妊娠の確率が一番高い排卵日2日前を逃してしまいます。
排卵日を少しでも早く知らせてくれる排卵検査薬の見分け方
※尚、このページの最後には妊娠の確率をアップさせる食品(成分)の説明もあります。是非ご参考にしてください。
排卵検査薬はLHホルモン値で排卵日を予測します
排卵日が近づくと下のグラフの様にLHホルモンの数値が上昇してきます。
排卵検査薬の仕組みとは?
排卵検査薬に内蔵されているセンサーは尿の中のLHホルモン値がある一定の数値を超えると感知し、陽性反応となって排卵日が近いことをお知らせします。
つまりこのセンサーの感度が高いとそれだけ早くLHホルモンの上昇開始を感知することができます。
センサーの感度は排卵検査薬の商品詳細を見ると書いてあります。
センサーの感度が高いほど早くLHホルモンの上昇開始を感知できる!
20mIU/mLとあればLHホルモンが20mIU/mLを超えたら感知します。という意味です。
40mIU/mLとあればLHホルモンが40mIU/mLを超えてきたら感知します。という意味です。
つまりmIU/mLの数値が小さいほど感度が高いという意味です。
ドクターズチョイス『ワンステップ排卵検査薬クリア』は感度が業界トップのセンサーを採用しています。
現在市場で最も感度が高い排卵検査薬のひとつで、LHホルモンが20mIU/mLになった時点で陽性反応がでるものがあります。
それがドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアです。
各所でおすすめされているどの排卵検査薬よりもいち早くLHホルモン値の上昇を感知します。
各社の排卵検査薬の感度の比較が以下です。
商品名 | 尿中LH検出感度(mIU/mL) | 検出感度 |
---|---|---|
ワンステップ排卵検査薬クリア | 20 | 高い |
DAVID排卵検査薬 | 25 | |
新ドゥーテストLH | 30 | |
チェックワンLH | 40 | 低い |
ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬で使われている検知センサーは品質で世界トップといわれるイギリスのメーカーのものを採用。
このセンサーは世界各国の産婦人科で使用されています。
ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリア | |||
---|---|---|---|
![]() |
ワンステップ排卵検査薬クリアの使い方の注意と妊娠の確率を上げるコツ
薬局などで市販されている排卵検査薬は、尿をかけるタイミングなど細かい注意が書かれていません。
ですが、ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアの場合は医療の現場で使われているセンサーなので、検査のタイミングについて一つだけ注意が必要です。
ワンステップ排卵検査薬クリアの検査のタイミング

朝起きて最初の尿で検査
夜、夕食前の尿で検査

上記の様に1日2回測ることをお勧めします。
なぜ1日2回測るの?
LHホルモンは排卵日が近づくとどんどん上昇するので 朝に陰性でも、夜に陽性になる事が充分あり得るからです。
採尿の前はできるだけ水を飲まないのも重要なポイントです。水を飲む前に測りましょう。
理由は、尿中のLHホルモン濃度が水で薄まらない状態で検査をすると、反応が出やすい為です。
妊娠の確率を高くするなかよしのタイミングはいつ?
ではワンステップ排卵検査薬クリアで陽性が出たらどのタイミングでなかよししたらいいのでしょう?
結論から言うと
初めてワンステップ排卵検査薬クリアを使う人は陽性反応が出たらまずなかよし(性交)をすることをおすすめします。
その理由は、陽性反応は人により排卵日の2日前の人もいれば3日前や1日前の人もいるからです。
(ホルモンの上昇傾向は皆さん違うからです。)
Aタイプ
Bタイプ
Cタイプ
そして、その月に妊娠できなかったとしても諦めないでください。
毎月きちんと陽性反応が出た日にちと排卵日を記録することによりご自分のLHホルモンの動きのパターンが判り、妊娠の確率を上げていくことができます。
例えば
Aさんは陽性反応が排卵日の3日前に出る傾向があることが判れば、陽性反応が出た翌日がなかよしのチャンス
Bさんは陽性反応が排卵日の2日前に出る傾向があることが判れば、陽性反応が出た日がなかよしのチャンス
ということになります。
このようにワンステップ排卵検査薬クリアを使って毎月ちゃんと記録を取って行くと、だんだん妊娠の確率の高い排卵日2日前がいつなのか判るようになります。
ワンステップ排卵検査薬クリアを活用して妊娠の確率を上げる方法等詳しい情報はこちらの商品ページをご覧ください。
ワンステップ排卵検査薬クリアが高評価を得ているのは感度の高さだけではありません
陽性・陰性の反応が100%明確に判る
多くの排卵検査薬の陽性反応は線の濃淡で判断します。
色の濃淡が曖昧なので、以下の様に陽性なのか陰性なのか迷ってしまうケースが多々あります。
陽性 | 陰性 |
---|---|
![]() |
![]() |
テストラインの色がコントロールラインの色と同じ または濃い |
テストラインの色がコントロールラインより薄い |
一方、ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬クリアは線の本数で陽性/陰性を判断します。
陽性 | 陰性 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
薄いですが線が見えます! 2本線が出たら”陽性”なので、判断に迷わない! |
排卵後の擬陽性反応が出ないのも人気の秘密です
排卵直後、LHホルモンはまだ高い状態です。
多くの排卵検査薬はLHホルモン値が高いと陽性反応が出るため、排卵が終わっても陽性と出てしまう場合があります。
すでに排卵が終わっているのに陽性(擬陽性)が出てしまい、なかよしのタイミングを間違ってしまうケースがあります。
ところがドクターズチョイス 排卵検査薬クリアのセンサーは排卵後のLHホルモンが高くてもそのホルモンは検知しません。
排卵日を過ぎると陰性反応となり、いつが排卵日だったのかを明確に知る事ができます。
ワンステップ排卵検査薬クリアが排卵後のLHホルモンを感知しない理由
排卵後のLHホルモンは下の絵の様にバラバラになります。
ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアのセンサーは、バラバラになったLHホルモンを正確に判断し、陽性(擬陽性)が出ません。
さらに妊娠の確率を上げるコツ
今までの内容のおさらいを兼ねてご説明します。
妊娠の確率を上げるために、皆さんが知っておかなくてはいけない事が4つあります。
1つ目は、妊娠の確率が一番高いベストタイミングは排卵日の何日前なのか?
2つ目は、妊娠の可能性は排卵日の何日前から始まるのか?
3つ目は、なかよしのベストタイミングの日まで、できるだけ禁欲していた方が良いのかどうか?
4つ目は、良い排卵検査薬を選ぶ2つのポイントとは?
それをはっきり理解すると、どの排卵検査薬がよいのか?
どのタイミングでなかよしをしたら良いのか?
それが判ります。
順に説明していきましょう。
1つ目の「妊娠の確率が一番高いベストタイミングは排卵日の何日前か?」
答えは、排卵日の2日前です。
2つ目の「妊娠の可能性は排卵日の何日前から始まるのか?」
答えは、妊娠の可能性は排卵日の5日前から排卵の12時間後までです。
この期間内で妊娠の一番確率の低い日は排卵日当日です。
確かに妊娠のベストタイミングは排卵の2日前ですが、仕事の都合などでなかなか2人のタイミングが合わない事がありますよね。
また、妊娠のベストタイミングにあまりこだわりすぎると2人の間のムードも損なってしまう可能性もあります。
したがって、「上記の期間中になかよしをすればいい。」といった時間的、精神的な余裕を持つ事が大事です。
3つ目の「なかよしのベストタイミングの日まで長く禁欲していた方がよいのかどうか?」
答えは、NOです。
長い間禁欲をすると男性の精子は体内で古くなり、その結果死んでしまった精子が混ざってしまいます。
精子が女性の体内で生きていられるのは、約5日間ほどです。
せっかく妊娠のベストタイミングでなかよし出来たのに、元気でフレッシュな精子が射精できないと妊娠の確率は下がってしまいます。
できれば妊娠の可能性のある排卵日5日前から排卵後12時間の間に2回のなかよしを持つ事が妊娠の確率を上げるコツです。
4つ目の「良い排卵検査薬を選ぶ2つのポイント」をおさらいを兼ねてご説明します
1つ目のポイント
排卵日が近いことを少しでも早く教えてくれる感度の高い(20mIU/mL)の排卵検査薬を選びましょう。
排卵日直前に陽性反応が出るタイプの排卵検査薬は、妊娠の確率が一番高いタイミングを逃してしまいますので注意しましょう。
2つ目のポイント
陽性/陰性の反応が明確に判るものがおすすめです。
排卵検査薬には陽性反応の表示が曖昧な物(色の濃淡で判断)からデジタルではっきり表示される物の2種類があります。
陽性かな?陰性かな?このタイミングでよかったのかな?と心配しながらなかよしするのはおすすめしません。
注意!多くの人がついつい勘違いしてしまう間違った排卵検査薬の使い方
排卵検査薬の陽性反応となかよしのタイミングに関する勘違い
排卵検査薬の陽性反応の線は排卵日が近づくとLHホルモン値が高くなるのでだんだん濃くなるものが多くあります。
陽性反応の線が濃くなるとついつい妊娠の確率も高くなると思ってしまいがちですが間違いです。
LHホルモン値がピーク直後の排卵日は、妊娠の確率が一番低い日です。
ワンステップ排卵検査薬クリアの陽性反応の見方が明確になりました。
2015年4月以前のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬や通販で売られている多くの排卵検査薬は2本の線の濃淡で陽性/陰性を判断します。
テストラインがコントロールラインと「同じ濃さ」もしくは「それより濃い色」になったら陽性です。
旧ワンステップ排卵検査薬の陰性/陽性の見方
陽性 | 陽性 | 陰性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
コントロールラインと同じ濃さ | コントロールラインより濃い | コントロールラインより薄い |
一方、新しいドクターズチョイス『ワンステップ排卵検査薬クリア』はこの色の濃淡による陽性反応の曖昧さを改善しました。
色の濃淡で陽性/陰性を判断するのではなく線の本数で判断します。
現在のワンステップ排卵検査薬クリアの陰性/陽性の見方
陽性 | 陽性 | 陰性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2本線が出れば陽性 *濃淡は関係ない | 1本線だけ(コントロールライン)なら陰性 |
通販で販売されている他社の排卵検査薬を使った経験のある方はついつい色の濃淡で陽性/陰性を判断してしまうので間違えない様にしてください。
色の濃淡で陽性/陰性を判断するタイプの排卵検査薬は以下のブランドです。
DAVID、新ドゥ・テストLH、チェックワンLHです。
DAVID | 新ドゥ・テストLH | チェックワンLH |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
チェックワンLHを例にとってご説明します
左のテストラインの線が右のコントロールラインの線と同じか、濃い場合は陽性です。
テストラインの線が右のコントロールラインの線より薄い場合は陰性です。
陽性 | 陰性 |
---|---|
![]() |
![]() |
一方デジタルタイプで陽性反応を示す排卵検査薬もあります。
このタイプは陽性反応となった場合、ある表示が出るので明らかに「陽性」と判断できます。表示は各社まちまちです。
ワンステップ排卵検査薬クリアの場合はテストラインとコントロールラインの2つがあります。
テストラインとコントロールラインの2つの線が色の濃淡にかかわらず2本の線が出れば「陽性」。
コントロールラインの1本の線しか出なかった場合は「陰性」と判断します。
クリアブルー・イージーデジタル排卵検査薬の場合は陽性になると以下の様なニコちゃんマークが表示されます。
商品名 | 陽性反応 | 陽性反応画像 |
---|---|---|
ワンステップ排卵検査薬クリア | 2本の線が出れば陽性 | ![]() |
クリアブルーイージーデジタル | ニコちゃんマーク | ![]() |
今までご説明した各社の排卵検査薬の特徴を比較すると以下の様になります。
商品名・製造国 | イメージ | 検出感度(LH値) | 陽性反応タイプ | 1本の価格 |
---|---|---|---|---|
ワンステップ排卵検査薬クリア (米国) |
![]() |
20 | 2本の線が出れば陽性 1本の線なら陰性 |
108円〜 |
DAVID (中国) |
![]() |
25 | 色の濃淡で判断 | 67円〜 |
新ドゥ・テストLH (日本) |
![]() |
30 | 色の濃淡で判断 | 417円〜 |
クリアブルーイージーデジタル (米国) |
![]() |
40 | ニコちゃんマーク | 479円〜 |
チェックワンLH II (日本) |
![]() |
40 | 色の濃淡で判断 | 560円〜 |
商品名・製造国 | 検出感度(LH値) | 陽性反応タイプ | 1本の価格 |
---|---|---|---|
ワンステップ排卵検査薬クリア (米国) |
20 | 2本の線が出れば陽性 1本の線なら陰性 |
108円〜 |
DAVID (中国) |
25 | 色の濃淡で判断 | 67円〜 |
新ドゥ・テストLH (日本) |
30 | 色の濃淡で判断 | 417円〜 |
クリアブルーイージーデジタル (米国) |
40 | ニコちゃんマーク | 479円〜 |
チェックワンLH II (日本) |
40 | 色の濃淡で判断 | 560円〜 |
ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアに関してよくある質問
Q1:ワンステップ排卵検査薬クリアを使うとず~と陽性なのですが。。。。。
A1:このような結果が出るタイプの方はLHホルモン値が他の方より高めの方です。
日ごろから20mIU/mLを超えている方です。
そのタイプの方はワンステップ排卵検査薬クリアを10秒尿につけた後3分で陽性/陰性の判断をしてみてください。(通常は5分後に陽性/陰性の判断をします)
それでも常に2本線が出て陽性となる場合は感度の低いクリアブルー排卵検査薬のご使用をお勧めします。
Q2:いったん陽性反応が出て翌日陰性反応になり、その後数日陰性が続いたら再び3日ほど陽性反応があり、その後陰性になりました。
A2:おそらく最初の陽性はLHホルモン値が一瞬20mIU/mLを超えたのだと思います。
Q3:ワンステップ排卵検査薬クリアは排卵日何日前に陽性になりますか?
A3:ホルモン値及びホルモンの上昇カーブは皆さんそれぞれ異なります。
例えば、ホルモン値が排卵日5日前から20mIU/mLを超えてゆっくり上昇する方は、排卵日5日前から陽性反応が出ます。
ホルモン値が排卵日直前に急上昇する方は排卵日直前にいきなり陽性になります。
したがって毎月ワンステップ排卵検査薬クリアを使って連日検査をして、ご自分の傾向を知る事が妊娠の確率を上げるコツです。
ワンステップ排卵検査薬クリアを使うとご自分のホルモンの傾向が判るようになります。
自分のホルモンの上昇傾向を知る事により「私の場合は陽性反応が初めて出てから何日目で排卵日になるのか」を知る事ができるとベストタイミングを逃しません。
妊娠の確率をアップさせる食品(成分) | |||
---|---|---|---|
![]() |
多嚢胞性卵巣(PCOS)対策
この方はインスリンの抵抗性との関連があることが臨床実験で明らかになっています。本来糖尿病の方に開発されたマイタケ抽出エキスを多嚢胞性卵巣(PCOS)の患者さんに摂取させたところ多くの方が症状を改善することができました。その臨床実験詳細及びマイタケエキスを配合したサプリメント。 詳細はコチラ |
||
![]() |
生理不順を改善する成分
マカに多く含まれる「グルコシノレート」という成分が生理不順を改善する事が臨床実験で認められました。このグルコシノレートの含有率が一番高いのがマカの中でも赤マカという品種です。 詳細はコチラ |
||
![]() |
妊娠の確率を上げるグリーンルイボスティー
妊娠の確率を上げることで有名なハーブが、ルイボスですが、実はルイボスにはグリーンとブラウンがあります。妊娠の確率を上げる事が認められているのはグリーンタイプという希少なルイボスです。 詳細はコチラ |
||
![]() |
妊活始めたら葉酸を飲みましょう
受精→着床→妊娠→赤ちゃんの細胞分裂がものすごい勢いで開始されます。この時赤ちゃんが必要とする栄養素が葉酸です。ところが多くの方が妊娠に気づいてから(妊娠4~6週目)葉酸を飲み始めます。実はそれでは遅いのです。アメリカの多くの産婦人科医は妊活を始めた女性には「葉酸」を摂取し始めるように勧めていいます。 詳細はコチラ |
||
![]() |
男性不妊対策
マカはアルギニン他多くのアミノ酸や栄養素が入っている為、滋養強壮として有名な食品です。そのマカの中でも黒マカは男性の精子の質を上げることが臨床実験で証明されています。1日1500mg~3000mgの摂取で精子の数、活動ともに上昇することが立証されました。 詳細はコチラ |
||
![]() |
ED対策
ED薬として「バイアグラ」は有名ですが処方箋薬であり副作用もあります。実はこのバイアグラの開発の基となったのがノーベル賞学者イグナロ博士のアルギニンの研究です。「バイアグラの父」と呼ばれているイグナロ博士が推奨する成分を摂取すると血管を拡張させ自然に副作用無くEDを改善することができます。 詳細はコチラ |
妊娠お助け隊は排卵検査薬だけではなく総合的に皆様の妊活をサポートいたします。
上記の商品のほかにも様々な商品を取りそろえております。
ドクターズチョイスブランドは品質世界NO.1を目指しております。
お客様のご不満は私どもの本望ではありません。
もし、商品に少しでもご不満がございましたら是非ご連絡ください。
商品購入後90日以内でしたら全額返品保証を行っております。